ブログ No.13777 について
【外反母趾.足育をはじめとした足の悩みの専門院 西船橋1分】外反母趾にタオルギャザーは有効?それとも・・・。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
足にまつわるお話を日替わりでお届けしています。皆様の健康のお役に立てていただけたら嬉しいです。
外反母趾や扁平足のエクササイズでメジャーな運動が、タオルギャザーです。椅子に座り、足の下にタオルを敷きます。そしてタオルを足の指でたぐり寄せるという運動です。
足の指をグーパーグーパーしますので、筋トレになります。では、この筋トレで足の状態は良くなるか・・・。というと、足の筋力はつくかもしれませんが、症状改善は少し難しいかもしれません。
症状改善させるには、
①足の仕組みをちょっとだけ理解する
②タオルギャザーのやり方をちょっとだけ変えてみる
という2点をやれば、症状改善も夢ではありません!!
①足の仕組み
足は「土踏まずが潰れる」バージョン(足が内側に回りますので回内といいます)と、「土踏まずが上がる」バージョン(回内に対して外へいきますので回外といいます)の2種類があります。
回内で足を使っている限り、土踏まずが潰れて骨の間隔が広がっています。これは前重心による結果です。ちょうど足の甲へ荷重をかけている状態です。どこへ荷重をかけるかといえば、足の真下・・・カカトの部分です。そこへ荷重をかければ理屈では、足が回外します。ですので、まずは前重心を改善する必要があります。
②回外にすれば、骨が持ち上がります。しかし長年回内で潰したまま足を使っていると、骨もそこで固まってしまいます。それを改善させるのが、タオルギャザーです。
指をグーパーさせるのではなく、骨を集合させるイメージで行います。
爪は全部天井を向けたまま、足の指を曲げずにスタンバイします。丸まった指の方は、少し床を指で圧迫して指を真っすぐにします。そしてそこから指の腹を、床に接しながら引きます。すると足の甲が持ち上がります。あまり激しくは動きませんが、最初は難しいです。できなくても良いので、やってください。
このタオルギャザーはタオルを使わなくてもOKです。朝晩10回づつ・・・なんて言わず、ご飯を食べながらでもできますので、何回でもやって骨が動くようにしてください。骨が動かないと、せっかく足を回外にしても骨が正しい位置へ動きません。
まとめますと、①前重心にならないようにします。足の指への踏み込みをなくすというイメージです。②タオルギャザーは骨が動く意識をします。
皆様の足とお身体が良くなって、未来の生活に変化が訪れることを願ってます!最後までお読みいただいてありがとうございました☆☆☆
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ご自身の姿勢をまず正したい、首や腰・足を根本からどうにかしたい・・・という方は当センターではトライアルコースというものをご用意しております。
1,980円でお試しいただけます。ぜひ気軽にお問合せください。お子様はキッズコースをご用意しております。
足のことで共感、質問疑問、情報などありましたらお気軽にご連絡ください。
皆様の健康にお役に立てますように!
足のケアセンター船橋
足にまつわるお話を日替わりでお届けしています。皆様の健康のお役に立てていただけたら嬉しいです。
外反母趾や扁平足のエクササイズでメジャーな運動が、タオルギャザーです。椅子に座り、足の下にタオルを敷きます。そしてタオルを足の指でたぐり寄せるという運動です。
足の指をグーパーグーパーしますので、筋トレになります。では、この筋トレで足の状態は良くなるか・・・。というと、足の筋力はつくかもしれませんが、症状改善は少し難しいかもしれません。
症状改善させるには、
①足の仕組みをちょっとだけ理解する
②タオルギャザーのやり方をちょっとだけ変えてみる
という2点をやれば、症状改善も夢ではありません!!
①足の仕組み
足は「土踏まずが潰れる」バージョン(足が内側に回りますので回内といいます)と、「土踏まずが上がる」バージョン(回内に対して外へいきますので回外といいます)の2種類があります。
回内で足を使っている限り、土踏まずが潰れて骨の間隔が広がっています。これは前重心による結果です。ちょうど足の甲へ荷重をかけている状態です。どこへ荷重をかけるかといえば、足の真下・・・カカトの部分です。そこへ荷重をかければ理屈では、足が回外します。ですので、まずは前重心を改善する必要があります。
②回外にすれば、骨が持ち上がります。しかし長年回内で潰したまま足を使っていると、骨もそこで固まってしまいます。それを改善させるのが、タオルギャザーです。
指をグーパーさせるのではなく、骨を集合させるイメージで行います。
爪は全部天井を向けたまま、足の指を曲げずにスタンバイします。丸まった指の方は、少し床を指で圧迫して指を真っすぐにします。そしてそこから指の腹を、床に接しながら引きます。すると足の甲が持ち上がります。あまり激しくは動きませんが、最初は難しいです。できなくても良いので、やってください。
このタオルギャザーはタオルを使わなくてもOKです。朝晩10回づつ・・・なんて言わず、ご飯を食べながらでもできますので、何回でもやって骨が動くようにしてください。骨が動かないと、せっかく足を回外にしても骨が正しい位置へ動きません。
まとめますと、①前重心にならないようにします。足の指への踏み込みをなくすというイメージです。②タオルギャザーは骨が動く意識をします。
皆様の足とお身体が良くなって、未来の生活に変化が訪れることを願ってます!最後までお読みいただいてありがとうございました☆☆☆
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ご自身の姿勢をまず正したい、首や腰・足を根本からどうにかしたい・・・という方は当センターではトライアルコースというものをご用意しております。
1,980円でお試しいただけます。ぜひ気軽にお問合せください。お子様はキッズコースをご用意しております。
足のことで共感、質問疑問、情報などありましたらお気軽にご連絡ください。
皆様の健康にお役に立てますように!
足のケアセンター船橋