ちばとぴ!タウン
ちばとぴ!タウン

ブログ No.75 について

千葉から世界へ! 伝統工芸品 房州うちわ

「房州うちわ」は日本三大うちわのひとつ。
千葉県の伝統工芸品です。

南房州の山に自生する良質な女竹でつくられ
細く割いた骨と一体となった丸柄が特徴です。

さらに
一本の竹から、手持ちになる柄の部分を残し、
48〜64等分に細かく割いた骨組と、
円弧状になっている
弓を差し込んでうちわを形作る「窓」と呼ば
れる半円の格子模様の美しさが魅力的です。

うちわづくりは、
竹の選別から仕上げまで21にも及ぶ工程が
あります。

竹の目利き、選別が伴う切り出しの作業から
始まり割竹が終われば、骨を扇状に広げ、
炭火で焼いて曲がりを直します。
そこに、うちわの生地を貼っていく。

また、素材としての房州女竹は粘りのある
強度と、扇ぐ動作に耐えられるしなりが
特徴です。

まさに、用と美が備わった一品です。

そんな熟練の職人技で、工程を全て手作業で
一貫して行う唯一の工房が
南房総市にある「うやま工房」さんです。

先代の伝統工芸士、故宇山正男さんから
長女の宇山まゆみさんと、弟子の石山好美さんに
受け継がれています。

先代の正男さんは、材料の房州女竹を重視して、
良質な材料を手に入れるために
自ら山の管理をされるなど、
人生をうちわ作りにかけたと言っても過言でない
ほど情熱を持っていた職人でした。

衰退が進んでいた伝統工芸ですが、
最近、2020年の東京オリンピックに向けて
自国の文化を見直す動きが加速してきて
伝統工芸への注目度は増しています。

だからこそ、こだわりを大切にしたい。
宇山まゆみさんは言います。

「房州うちわは、原料に房州女竹を使っている
から房州うちわ」
中国産やその他のものを使って、房州うちわと
呼ばれることに違和感を感じている。

一番大切なものは、うちわの基本となる
「竹」
房州女竹です。

まゆみさんの、うちわ職人としてのこだわりと
うちわへの想いを感じる言葉から
房州うちわの伝統を守り継承していく強い覚悟と
誇りを感じました。

また、うちわの押印。
先代の漢字「宇山工房」から、
ひらがな「うやま工房」へ変えられたところに
新たな挑戦する気持ちや、力強さを感じとるこ
とができます。

房州うちわを日本国内にとどまらず世界へ発信
してゆく情熱も感じます。

この夏、房州の職人と房州の女竹でつくり出さ
れる本物の房州うちわを手にとり
ひと扇ぎして、柔らかい風の涼を感じてみては
いかがでしょう。

工房での房州うちわづくり体験(要予約)
工房でのうちわ購入

【お問い合わせ先】
うやま工房
TEL 0470-36-2130
千葉県南房総市本織2040

omoiちば

このブログについて
当サイトの運営へ送信いたします

必須

必須


必須

千葉の地域情報サイトと言えば?(答え:ちばとぴ)


本サービスは256bitのSSL暗号化通信に対応しています。