【外反母趾.足育をはじめとした足の悩みの専門院 西船橋1分】あなたの足は何期??
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
知っていると話のネタに出来る、足にこだわったコアな内容です。楽しんでいってください。
足の一生は3期にわけられます。
いまどこにいるかで、足の状態もケアの仕方も変わってきます。
①成長期
7歳ころまでに、土踏まずが出来ます。
でも幼児期に歩行数が少ないと、扁平足のままとなってしまうことも。
サイズのあった靴を履いて、たくさん遊んでたくさん動くことが重要です。
そしてナンコツが骨化するのが18歳ころ。
ケガの治りも早く、良い時期ですね😊羨ましい~
②成人期
20代から40代の時期で、土踏まずをしっかり維持できる年代です。
土踏まずがもうすでに減っている・・・という方は、急いで改善しなければなりません。
靴で改善することも可能です。
何よりも土踏まずを潰すような姿勢や歩き方をしないことが肝心です。
③ベテラン期
50歳以降の、土踏まずが潰れてきてしまう年代です。
骨の変形も始まる為、急に外反母趾が強くなった、足が平べったくなった。
などなどがみられます。その影響は当然足だけでなく、体にも・・・( ゚Д゚)
まずはご自身の足の状況を知ることが大事ですね。
足が整えば、全身が整います。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
知っていると話のネタに出来る、足にこだわったコアな内容です。楽しんでいってください。
足の一生は3期にわけられます。
いまどこにいるかで、足の状態もケアの仕方も変わってきます。
①成長期
7歳ころまでに、土踏まずが出来ます。
でも幼児期に歩行数が少ないと、扁平足のままとなってしまうことも。
サイズのあった靴を履いて、たくさん遊んでたくさん動くことが重要です。
そしてナンコツが骨化するのが18歳ころ。
ケガの治りも早く、良い時期ですね😊羨ましい~
②成人期
20代から40代の時期で、土踏まずをしっかり維持できる年代です。
土踏まずがもうすでに減っている・・・という方は、急いで改善しなければなりません。
靴で改善することも可能です。
何よりも土踏まずを潰すような姿勢や歩き方をしないことが肝心です。
③ベテラン期
50歳以降の、土踏まずが潰れてきてしまう年代です。
骨の変形も始まる為、急に外反母趾が強くなった、足が平べったくなった。
などなどがみられます。その影響は当然足だけでなく、体にも・・・( ゚Д゚)
まずはご自身の足の状況を知ることが大事ですね。
足が整えば、全身が整います。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ログインしてコメントしよう!