日本一「熱風呂派」が多いのは千葉県民!? ヒートショック予備軍も全国3位 リンナイ入浴調査
3384
2022/1/11
以下は 2 年前に書かれた内容です
千葉県でも大雪が降るなど寒い日が続きますね。給湯機器などを販売するリンナイ(名古屋市)が全国47都道府県の成人男女に入浴に関する調査を行ったところ、夜の入浴温度の平均が最も高いのは「千葉県民」と発表されました。皆さんは普段、何度くらいのお湯で入浴していますか?
◆入浴温度が高いのは
【リンナイ調べ】
Posted by
ちばとぴ!編集部 ・
調査は2021年10月、20~60代男女計2350人に実施されました。調査結果によると、夜の入浴温度が最も高いのは千葉県の40・9℃。全国で最も多かった入浴温度は約4割の人が答えた「40℃」で、千葉県民の平均はそれより約1℃ほど高い結果となりました。
調査を監修した入浴科学者・早坂信哉氏によると、入浴温度41℃以上、20分以上の長風呂は「ヒートショックの危険性」が高まるのだとか。
早坂氏は「必ずしも寒い地方が湯の温度が高いわけではなく、全国どこでも留意が必要。ただ、1位の千葉でも平均が40℃代だったことはホッとしました」とコメントしています。
調査を監修した入浴科学者・早坂信哉氏によると、入浴温度41℃以上、20分以上の長風呂は「ヒートショックの危険性」が高まるのだとか。
早坂氏は「必ずしも寒い地方が湯の温度が高いわけではなく、全国どこでも留意が必要。ただ、1位の千葉でも平均が40℃代だったことはホッとしました」とコメントしています。
◆ヒートショック予備軍の可能性!?
ヒートショックは、急激な温度変化が体に及ぼす影響のことで、思わぬ事故を引き起こします。早坂氏監修の「ヒートショック予備軍チェックテスト」では、12問のテストでヒートショックの危険度を調べることができます。
ヒートショック予備軍チェックテスト【リンナイ調べ】
Posted by
ちばとぴ!編集部 ・
5問以上にチェックがつくと「ヒートショック予備軍」の可能性あり。調査では、約6割の人が予備軍と判定されたそうです。皆さんはいかがでしたか?
当てはまる人が最も多かった設問は「浴槽の湯が冷めないようにフタをしている」(62・7%)。続いて「自宅の脱衣所や浴室に暖房設備がない」(61・0%)「冷たい水でよく手を洗う」(54・0%)でした。一方、最も当てはまる人が少なかったのは「宅飲み時など飲酒後すぐに入浴することがある」(13・7%)でした。
都道府県別で見ると、千葉県は66%の人が「予備軍」と判定され、大分、宮崎に次いで全国3位の多さです。早坂氏は「意外な結果が出ました!いずれも温かい地域でした」とコメント。「冬は脱衣所も冷えてヒートショックの危険があります。油断せず、入浴時は気を付けましょう」と呼び掛けています。
コロナ禍で換気をするため屋内が寒くなりがちだったり、マスクをしていて喉の渇きに気づきにくく脱水になりやすかったり、外出を控えることで急速に体が衰弱したりと、これまでにない問題が生じてヒートショックが起こりやすくなってきていると早坂氏は指摘しています。
お風呂の前に浴室・脱衣所をしっかり温めるなど、これまで以上にヒートショック予防を心掛けましょう。
当てはまる人が最も多かった設問は「浴槽の湯が冷めないようにフタをしている」(62・7%)。続いて「自宅の脱衣所や浴室に暖房設備がない」(61・0%)「冷たい水でよく手を洗う」(54・0%)でした。一方、最も当てはまる人が少なかったのは「宅飲み時など飲酒後すぐに入浴することがある」(13・7%)でした。
都道府県別で見ると、千葉県は66%の人が「予備軍」と判定され、大分、宮崎に次いで全国3位の多さです。早坂氏は「意外な結果が出ました!いずれも温かい地域でした」とコメント。「冬は脱衣所も冷えてヒートショックの危険があります。油断せず、入浴時は気を付けましょう」と呼び掛けています。
コロナ禍で換気をするため屋内が寒くなりがちだったり、マスクをしていて喉の渇きに気づきにくく脱水になりやすかったり、外出を控えることで急速に体が衰弱したりと、これまでにない問題が生じてヒートショックが起こりやすくなってきていると早坂氏は指摘しています。
お風呂の前に浴室・脱衣所をしっかり温めるなど、これまで以上にヒートショック予防を心掛けましょう。
以上は 2 年前に書かれた内容です